夏季休暇のお知らせ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 12, 2020 平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。さて、弊社では下記期間を夏季休暇とさせていただきます。期間中はご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い致します。 【夏季休業期間】2020年8月13日(木)~2020年8月16日(日) ※8月17日(月)より、通常業務を開始します。※休暇中のお問い合わせにつきましては、8月17日(月)以降に対応させていただきます。何卒、よろしくお願い致します。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
開店!サンコー商事ヤフーショップ! 4月 23, 2024 いつも大変お世話になっております。 早速ではありますが、サンコー商事のヤフーショップがオープンしました。 オープン直後であることと、厳選商品のみ出す予定なので、 まだまだ掲載商品は少ないです。 コツコツと増やして行くので楽しみにしておいてください。 また、ご要望があれば出来るだけご対応したいと考えております。 どうぞお気軽にお立ち寄り、ご相談ください。 ■サンコー商事 ヤフーショップ https://store.shopping.yahoo.co.jp/sanko-shoji/ ■お問いあわせやご相談のメールアドレス otoiawase@sanko-shoji.net 続きを読む
襖絵修復のご依頼と納品について 6月 30, 2024 お客様より襖絵の修復をご依頼いただき、無事に納めさせていただきました。 今回の作業内容としては、以下のような工程を経て修復を行いました。 襖絵の剥がし作業 :まず、襖絵を丁寧に剥がしました。古い接着剤や汚れを取り除くため、この作業は非常に繊細な手作業が求められます。 クリーニング :剥がした襖絵を洗浄し、長年の汚れやシミを取り除きました。これにより、襖絵の本来の美しさが蘇りました。 貼り直し :クリーニング後、襖絵を再び貼り直しました。この工程では、襖絵がしっかりと固定されるよう、職人の技術と伝統的な手法を組み合わせて行いました。 鳥の子紙の新調 :襖絵の周りの鳥の子紙も新調し、全体的な仕上がりを整えました。 お客様には出来栄えに大変満足していただき、弊社のホームページへの記載も快くご了承いただきました。 襖絵や屏風、掛軸や額といった美術品は、その家の出来事を長い年月にわたって見守り続けてきた大切な存在です。これらの美術品が朽ちる前に、ぜひ修復をご検討ください。 長い歴史と共にある美術品を次の世代へと受け継ぐため、私たちが全力でお手伝いいたします。 ※ 取手の位置が異なるのは画像加工のためです。 続きを読む
兜の額に思う 4月 23, 2024 こないだお雛様を片付けた、と思ったらもうじき5月。 端午の節句の足音が聞こえてきます。 3月4月はあっと言う前にすぎていきますね。 さて、端午の節句といえば「菖蒲に兜」 菖蒲は、邪気を祓い勝負に勝つもの。 兜は、無病息災を祈念して飾られてきました。 息子や孫の成長を願って兜をプレゼントしたい。 でも、場所や手間がなぁ、と躊躇される方が多くいらっしゃいます。 額や掛け軸にすれば出し入れは簡単です。 脈々て続いてきた文化。 時代に応じて変化させていくことが大切なのかも知れません。 追伸:画像は中川幸彦先生に描いて頂いた「菖蒲に兜」 お客様のご要望に応じて オリジナルで描いていただきました。 お客様、中川先生いつもありがとうございます。 続きを読む
コメント
コメントを投稿