四国八十八ヶ所のカラー御影額を納品してきました(鳥取県佐治町)
2024年もあと4日となりましたね。今年も本当にあっという間でした。仕事納めは無事に終わりましたが、家の片付けや体のメンテナンスなど、年末は何かとバタバタしております。
さて、今回は鳥取県佐治町へお伺いし、「四国八十八ヶ所」のカラー御影額を納品してきました!
今回納品したのは、幅170cm×高さ60cmという迫力のある大きさの額装です。御影を一枚一枚丁寧に裏打ちし、貼り付けて完成させたもの。職人の技が詰まった仕上がりです。
お客様のご感想と取り付けのエピソード
まずはお客様宅にて実物をご確認いただきました。「さすがプロの仕事!」とお褒めの言葉をいただき、大変嬉しく思いました。ありがとうございます!
その後、取り付けの準備に移ります。お客様は当初、「取り付け料金がかかるのでは?」と思われたようで、「自分で取り付ける」とおっしゃっていました。しかし、今回のように農協経由でのご注文の場合、取り付けは無料であることをご説明すると、「それならぜひお願いしたい」とご依頼いただきました。
実はこのブログでも何度かお伝えしていますが、扁額(へんがく)の取り付けは非常に難しい作業です。今回のような大きなサイズのものは特に取り付けの難易度が高く、専門知識が必要です。幸い、JA職員の方にもお手伝いいただき、無事に設置を完了することができました!
取り付け後にお写真を撮影させていただき、ブログ掲載の許可もいただきました。この場を借りて改めてお礼申し上げます。
全国の皆様へ:四国八十八ヶ所の御影額装・軸装はお任せください!
サンコー商事では、四国八十八ヶ所のカラー御影をはじめ、さまざまな掛軸や額装を熟練の職人が手打ち表具で仕立てています。納品先は全国対応しておりますので、どなたでもお気軽にご相談ください!
詳細はこちらからどうぞ:
👉 表装の詳細はこちら
また、鳥取県佐治町にお住まいの皆様は鳥取いなば農業協同組合 佐治店までお気軽にご相談ください。地域の皆様に寄り添いながら、これからも確かな品質をお届けしてまいります!
コメント
コメントを投稿